INTERVIEW
2020.08.27UP
コットンからスタートし、桜やウミガメまで。「ちょっと」を積み重ねてきたORGABITSが今考えていること

ちょっとずつ広がっていったORGABITSの取り組み

鎌田:現在ではORGABITSさんでは、オーガニックコットンを使った服をブランドさんに取り扱ってもらうだけではなく、寄付付きの商品も手がけていらっしゃいますよね。

小出:そうですね。共感してくださったアパレルブランドさんに関しては、「ORGABITS」という下げ札タグに対して、1枚につき1円を、PBP COTTON PROJECTを通してインドのオーガニックコットン農家のNGOに寄付しています。

それから、「ORGABITSと一緒に『ちょっといいこと』プロジェクト」という取り組みも手掛けています。これはオーガニックコットン普及との関係を問わず、環境にいいこと・社会にいいことのために活動する団体を支援するもので、賛同してくださったアパレルブランドさんの製品にプロジェクトごとの下げ札タグをつけ、団体に寄付するものなんです。

たとえば、さくら並木ネットワークというNPOさんの、東日本大震災での津波の到達地に桜を植えるプロジェクトを支援しています。東日本大震災の被害を世代を超えて語り継ぎ、将来また大津波が来た際の避難の目標にするための植樹で、下げ札タグ1枚につき10円がNPOに寄付されます。2万円で1本の桜が植樹できるので、僕らが商品を2000着生産させてもらうと、ブランドさんが1本植樹できます。ブランドさんによっては、実際に現地に行って、NPOさんとともに植樹するところもあるんですよ。

鎌田:1本の木が実際に植えられるのはわかりやすくて良いですね。ORGABITSは小児病棟で暮らす子供達を訪問する活動も支援なさっていますよね。

小出:そうですね。日本クリニクラウン協会という、小児病棟で入院生活を送る子供たちを笑顔にしようと活動しているNPO団体を支援しています。赤い鼻をつけてカラフルなピエロのような衣装を身に付けて病院を定期訪問し、遊びやコミュニケーションを通して成長をサポートするプロジェクトで、これも豊島のオーガニックコットンを採用してくださったアパレルブランドさんとともに下げ札タグをつけた商品を販売しているんです。

ブランドさんのショップの前にスペースがあるところでは、商業施設にクリニクラウンの方々に来ていただいて、自分たちの活動や、ブランドさんやORGABITSの紹介をしてもらうイベントを毎年各地でやっています。

鎌田:そのイベントの写真を見せてもらったのですが、みんな赤い鼻をつけてましたよね。ブランドの方も、NPOの方も、仕事や会社の垣根を超えて取り組まれているのが伝わってきて、とても印象的でした。ORGABITSだからこそ作れる景色だなと思ったんです。繋がるきっかけがなかっただろうアパレルブランドさんとNPOさんが、ORGABITSがハブとなって関係ができていくのが独特で素敵ですね。

小出:そうなんです。アパレルブランドさんが単独でNPOさんを支援しようとすると、お金の動きの把握や支援先選定が大変だとも聞きますし、そこをORGABITSが肩代わりできたらいいな、と思っています。

鎌田:今まで社会課題解決や社会貢献になるような活動をなさっている企業さんや団体さんとご一緒してきましたが、何か良いことをしたいとアンテナを伸ばしている人は、他の何か良いことに対しても共感しやすいなと感じています。ORGABITSがあることで知るきっかけのなかった人たちが知り合えるのは、とても素敵ですね。

小出:最初はオーガニックコットン普及に何も関係のないことをやることに葛藤もあったんです。でも実際にやってみたら、それぞれの団体さんがオーガニックコットンやORGABITSを知ってくれることになりました。

鎌田:ブランドさんの先のお客さんとも、想いや楽しい経験を共有していますよね。小さいことから始まったプロジェクトですが、いろんな形で広がっているのですね。

次のページ人と人との繋がりを大事に少しずつ

1 2 3 4

Page Top